案件名 独立行政法人日本学術振興会
日中医学交流事業 平成22年度(2010年度)分募集
公募機関
独立行政法人日本学術振興会
趣旨 独立行政法人日本学術振興会(Japan Society for the Promotion of Science: JSPS)は、中国医学科学院(Chinese Academy of Medical Science: CAMS)と平成17年度に日中の医学分野における学術交流に関する覚書を結び、大日本住友製薬株式会社及び第一三共株式会社の支援による事業を行っています。本事業は、二国間の研究チームの持続的ネットワーク形成を目指しており、我が国の大学等の優れた研究者(若手研究者を含みます。)が相手国の研究者と協力して行う共同研究・セミナーの実施に要する経費を支援するものです。

より多くの優れた研究者に申請の機会を提供し、日中の医学分野における学術交流を一層進展させるため、平成21年度採用分から、CAMS以外の研究機関に所属する研究者を中国側代表者とする申請も、中国学術振興機関等からマッチングファンドを得ていることを条件として、本事業に応募できることとなりました。
対象分野 医学分野
申請資格
申請時及び共同研究の開始日において、我が国の次の研究機関に所属する常勤または常勤と位置づけられている研究者を対象とします。(※常勤職の位置づけについては、各機関の定めによります。)
  • 1. 大学、短期大学、大学共同利用機関、高等専門学校
  • 2. 国公立試験研究機関等
  • 3. 学術研究・研究開発活動を行う独立行政法人、特殊法人、認可法人、公益法人、政府出資法人、一般財団法人、一般社団法人
  • 4. 民間研究機関
※1.~4.については「機関コード一覧」に掲載されている機関に限る。
要件 対象となる共同研究は、次の要件を満たしている必要があります。
  • 参加者の構成
    日本と中国の医学研究者のチームによって構成されること。
  • 我が国の参加者
    我が国の大学等学術研究機関(申請資格の1.~4.の機関に限る)において研究に従事している者(当該研究の遂行に十分な能力と経験を有するポスドクならびに大学院博士課程・修士課程在籍者を含む)
  • 中国側の研究代表者
    1. 中国医学科学院(CAMS)に所属する常勤の研究者
    2. 中国学術振興機関等から、日本人研究者と対等な協力関係に基づく双方向交流を可能とするマッチングファンド※を得ている研究者
  • 期間
    研究開始日から最長2年間(平成22年6月から平成23年3月までに開始されること。)
  • その他
    原則として、第三国への出張は認めない(フィールドワーク等を除く。)
     
※マッチングファンドとは、相手国との対等な費用負担であり、ここでは、中国側研究者に係る費用は中国側負担、日本側研究者に係る費用は日本側負担という形態を取るものを指します。
※※同一研究者が複数件申請することはできません。また、本募集による共同研究開始日において既に日中医学交流事業共同研究に採択されている研究代表者は、重複して申請できません。
本会支給経費 課題の実施に要する業務については、共同研究代表者の所属機関に対して本会が「業務委託」する方法により行います。なお、本事業では委託手数料の支給はありません。本会は、我が国の研究者に係る次の経費を支給しますが、1件あたり各年度250万円以内かつ全研究期間に対して総額500万円以内とします。

共同研究
  • 外国旅費 … 出張に係る共同研究目的地までの航空運賃、滞在費等
  • 国内旅費 … 共同研究の実施及び成果発表のための国内出張にかかる経費
  • 研究費 … 消耗品費、謝金、印刷製本費、通信運搬費、会議費、雑役務費など
申請締切日 平成22年2月26日(金) (必着)
(申請者の所属機関によって機関内での締切日が異なりますので注意してください。)

※対応する中国側研究代表者が中国医学科学院(CAMS)に所属する研究者である場合は、同代表者も、CAMSが定める申請受付期間中にCAMS に申請書を提出することが必要であり、双方で申請が行われない場合には、申請は無効となるので注意してください。

提出書類、その他詳細については、公募案内(PDF)または、ホームページを参照して下さい。

応募書類 送付・お問い合わせ先

〒102-8471 東京都千代田区一番町6番地
独立行政法人日本学術振興会
地域交流課「日中医学交流事業」担当
TEL:03‐3263‐2367(受付時間:祝日を除く月~金9:30~17:30)
FAX:03‐3234‐3700

<中国医学科学院担当部局の連絡先等>
中国医学科学院 国際合作処
北京市東単三条9号
TEL:+86-(0)10-6529-5933、6525-3447
FAX:+86-(0)10-6512-4876