案件名 2026年度海外研究援助申請募集
公募機関 公益財団法人 山田科学振興財団
趣旨 若手・中堅研究者が海外の大学や研究機関等に一定期間(1ヶ月~1年間)滞在して
基礎自然科学を主題とする共同研究、また、これまで地道に行ってきた研究や、
各分野における既存の概念を変えるようなテーマにチャレンジする共同研究を実施するために
必要な経費を助成し、新しい研究の方向性を見つけた研究者とその研究に興味を持つ
海外研究機関等との国際交流を活発化することを目指します。
また、個人の研究だけではなく、グループで行う研究も援助の対象とするとともに、
多様な視点や発想を取り入れ、研究活動を活性化し、想像力を発揮する研究者を
積極的に支援するため、当財団は、女性の活躍と多様性を尊重します。
公募課題 2026年4月以降に海外の研究機関等に滞在して実施する研究計画を募集します。
審査においては、自然科学の基礎研究を主題とする内容であって、
既成の物理学、化学、生物学(基礎医学を含む)の学術体系を変革し、
新たな視座から学問領域を切り拓く可能性のある学際研究や、新たに異分野に挑もうとする研究を重視します。  
また、これまで地道に研究を行ってきた、中小規模大学等に所属する研究者の応募や、
グループ研究では、大学院生が積極的に参加する応募を歓迎します。

※ただし、申請は個人・グループで行う挑戦的・独創的な自然科学の基礎研究を対象としています。
臨床医学のポスドク留学、新規治療法の開発研究、また、実用・応用志向研究の渡航は
対象となりませんので留意してください。
援助金額 個人A:100万円/件上限、個人B:200万円/件上限、グループ:100万円もしくは200万円/件上限
※採択件数は、個人・グループに関わらず10件程度(女性研究者2名以上を含む)を予定しています。
申請期限 2025年10月31日(金)必着(応募フォーム送信日)

提出書類、その他詳細については、申請要項及びホームページを参照して下さい。

財団連絡先

公益財団法人 山田科学振興財団 (Yamada Science Foundation)
〒544-8666 大阪市生野区巽西1丁目8番1号
E-mail: apply@yamadazaidan.jp
TEL: 06-6758-3745 (代表)