案件名 九州大学 (食品分析学分野)農学研究院 生命機能科学部門 食料化学工学講座 助教公募について
公募機関 九州大学 農学部 
募集人員 助教(テニュアトラック)1名
所  属 大学院農学研究院 生命機能科学部門 食料化学工 学講座
専門分野 大学院生物資源環境科学府 生命機能科学専攻 食料化学工学教育コース,およ び農学部 応用生物科学コース 食糧化学工学分野
担当科目 (1)大学院(修士課程) (生命機能科学専攻食料化学工学教育コース) 必要に応じて行う (国際コース) 必要に応じて行う
(2)学部 (応用生物科学コース食糧化学工学分野) 分析化学実験,食品分析学実験等 (国際コース) 必要に応じて行う (担当可能な基幹教育科目) 自然科学総合実験等 なお,英語による授業および研究指導も担当していただきます
応募資格 ・博士の学位を有する方(着任時までに学位取得予定を含む) 1 ・専門分野等について該博な知識を有し、大学院及び学部の教育研究に熱心で能力に富む こと。 
着任時期 令和8年4月1日(予定)
提出書類

提出書類(書類の(1)と(2)は URL の様式を用いて作成願います) 
(1)略歴書
(2)業績目録(新しい順に記載)
I  原著論文:著者名(本人の氏名に下線を,また責任著者に*を記すこと),題名,掲載 雑誌名,巻,頁,発行年,最新のIFと被引用数を(ⅰ)査読付き雑誌,(ⅱ)査読な し雑誌,(ⅲ)その他,で区分して記載すること
II  著書:著者名,題名,発行所,発行年
Ⅲ 総説・解説等:著者名,題名,掲載雑誌名,巻,頁,発行年
Ⅳ 特許:発明者名,発明の名称,特許番号もしくは特許出願番号,特許登録もしくは 特許出願年月
Ⅴ 国内・国際学会発表:発表者名,発表題目,発表学会名,発表年月(筆頭発表とそれ 以外の別)
Ⅵ 学会等での受賞:受賞者名,賞の名称,受賞題名,学会名,受賞年月
Ⅶ 外部資金(科研費を含む)の導入実績:名称,研究課題名,期間,金額,代表・分担 の別
Ⅷ 教育・社会貢献等の実績 
Ⅸ その他:資格等
(3)これまでの研究の概要と今後の研究に関する抱負(1,500字程度)
(4)これまでの教育実績と教育実績を踏まえた今後の教育に関する抱負(1,000字程度) (教育実績のない場合は今後の抱負) (5)自薦、他薦により次の書類 自薦の場合:応募者の教育、研究等について問い合わせできる方2名の氏名、および連 絡先(メ―ルアドレスを含む) 他薦の場合:推薦書、応募者との関係、および連絡先(メ―ルアドレスを含む)
(6)主要論文3編以内の電子ファイル
提出書類(1)から(5) のWord 形式の電子ファイル,および(1)から(6)のPDF 形式 の電子ファイルを zip 形式でまとめてください.また,提出されるファイル名には氏名を明 記願います.

応募期限 令和7年11月21日(金)17時

詳しくは募集要項ならびに農学部HPをご覧ください。


書類提出に関する連絡先(事務局)
九州大学 大学院農学研究院 生命機能科学部門 食料化学工学講座
食品分析学分野 助 教選考委員会事務局:
E-mail:foodanalysis_saiyo@agr.kyushu-u.ac.jp

公募に関する問い合わせ先
九州大学大学院農学研究院 生命機能科学部門 食料化学工学講座
井倉 則之
E-mail: foodanalysis_saiyo@agr.kyushu-u.ac.jp