令和3年6月21日

日本栄養・食糧学会では、第75回日本栄養・食糧学会大会の一般演題の中から特に話題性が認められる演題として、下記の29演題をトピックス賞に選出いたしました。

トピックス賞は、話題性や実用性の高い研究成果を広く公開することによって本学会が今後より一層社会に貢献することを趣旨として、令和2年度の第74回大会から設けられたものです。第75回大会一般演題の登録内容をもとにプログラム委員会および広報委員会が選考し、大会会頭が表彰いたします。


A-04
2-モノアシルグリセロールのCCK分泌活性評価およびその作用機構の解明

○落合啓太1,廣岡里菜2,境野眞善2,竹内茂雄2,比良徹1
1北大院・農,2J-オイルミルズ

A-13
骨格筋に含まれるホスファチジルコリンのsn-1位に結合する脂肪酸リモデリング機構の解明と骨格筋機能への影響

○三浦菜穂1,赤堀拓1,梅林脩平1,妹尾奈波1,佐藤友紀1,三好規之1,守田昭仁1,川名裕己2,進藤英雄3,多賀谷光男4,清水孝雄3,青木淳賢2,三浦進司1
1静岡県立大学,2東京大学,3国立国際医療研究センター,4東京薬科大学

A-23
食用昆虫トノサマバッタおよびシルクワームはn-3系多価不飽和脂肪酸に富むリン脂質源である

○落合優,小宮佑介,荒木謙士郎
北里大 獣医・動物資源

A-28
市販ニンニク加工品の抗菌活性

木村誠也1,○樋口智之1,2,仲克己3
1弘大農生,2弘大院地域共創,3くらしき作陽大食文化

A-59
イソプレノイド合成経路による褐色脂肪細胞分化調節機構の検討

○Kwon Jungin1,Yeh Yu-Sheng1,川原崎聡子1,南野寛人2,藤田義人2,岡松優子3,野村亘1,4,高橋春弥1,木村和弘3,斉藤昌之3,稲垣暢也2,井上和生1,4,河田照雄1,4,後藤剛1,4
1京大院 農・食品生物,2京大院 医・糖尿病・内分泌・栄養内科学,3北大院 獣医・生化学,4京大・生理化学研究ユニット

A-67
コロナ禍における食支援利用者の実態

○黒谷佳代1,大河原一憲2
1昭和女子大学,2電気通信大学

B-11
分離大豆タンパク質のアミノ酸残基に対する加圧加熱処理の影響

○淺井智子1,山田真実1,萬成誉世1,高村仁知1,佐藤健司2
1奈良女 食物栄養,2京大院 農 応生物

B-31
緑豆含有ペプチドの筋萎縮抑制効果

○吉岡泰淳1,伊美友紀子2,川畑球一2,三好規之1,柴田克己2,芦田均3,寺尾純二2
1静岡県大・食品栄養,2甲南女子大・医療栄養,3神戸大院・農

B-43
若年女性における酸化ストレスに関するSNPと血清バイオマーカー、ポリフェノール摂取量との関連

○田島亜紀子1,庄司久美子2,川端輝江2
1女子栄養大院・栄養,2女子栄養大・栄養

B-47
2-オキソイミダゾールジペプチドの抗酸化活性測定

○小前奏明1,笠松真吾1,松倉加奈1,内田浩二2,居原秀1
1大府大院理・生物科学,2東大院農生科・応生化

B-59
CDAA-HF-T(-)食によるマウスNASH-HCCモデルの開発とシグナル因子の探索

○煙山紀子,阿部有加里,結城恵美,宇野絹子,中根冴,美谷島克宏,中江大
東京農大・応生・食品安全健康

B-63
高齢2型糖尿病患者におけるビタミンD摂取量と筋量維持の関連の検討:KAMOGAWA-DM cohort study

○高橋芙由子,橋本善隆,河野礼奈,坂井亮介,岡村拓郎,北川功幸,牛込恵美,濱口真英,山崎真裕,福井道明
京都府立医大 内分泌代謝

B-70
メチオニン代謝副産物:硫化水素イオンが軟骨細胞初期分化マーカーSox9の発現制御に及ぼす影響

○澤田麻由香,井上博文,田中未央里,高橋信之,上原万里子
東農大院 応生・健康

C-08
脳における認知機能関連遺伝子の発現に及ぼすビオチン摂取の影響

○塩沢浩太1,久古鈴香1,前川正充2,大崎雄介1,白川仁1
1東北大・院農・栄養学,2東北大病院 薬剤部

C-18
マグネシウム欠乏によるラット腎皮質の代謝変化

○高木風香,友永省三,舟場正幸,松井徹
京大院農・動物栄養

C-45
all-transレチノイン酸は小胞体ストレス応答関連因子GADD34の発現制御を介して筋繊維タイプ変化を誘導する

○足立雄一郎1,増田真志1,榊原伊織2,内田貴之2,佐々木皓平1,野邊悠太郎1,大南博和1,大西康太3,奥村仙示1,山本浩範1,4,二川健2,竹谷豊1
1徳島大院 医歯薬・臨床食管理,2徳島大院 医歯薬・生体栄養,3京都府大院 生命環境・動物機能,4仁愛大 人間生活・健康栄養

C-54
食事由来腸内細菌代謝物トリメチルアミン-N-オキシドと炎症性腸疾患リスク: Mendelian randomization法

○阪野優紀香1,野村美帆1,原里紗子1,浅見桃子2,向井友花1,2,遠又靖丈1,2
1神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科,2神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学研究科

D-07
大腸へのビタミンB12供給は腸内細菌によるプロピオン酸生成と細菌叢の多様性維持に必須であ

○山田千尋1,梅田友貴1,川瀬貴博2,塚原隆充2,井上亮3,山下寛人4,一家崇志5,日野真吾5,森田達也5,西村直道5
1静大院 総合科学技術,2栄養・病理学研究所,3摂南大 農・応生科,4岐大院 連農,5静大 学術院

D-12
ビートファイバーのラット摂取エネルギー減少効果の機構解明-摂食パターンとGLP-1分泌の関連性-

○岡本直大1,長森公寛1,藤谷美菜1,岸田太郎1,名倉泰三2
1愛媛大院・農,2日本甜菜製糖・総研

D-23
ナスの新規機能性とナス由来コリンエステル(アセチルコリン)を関与成分とした機能性表示食品の開発

○小山正浩1,野澤周吾2,山口翔平3,椿和文4,冨田邦彦5,豊永明男6,中村浩蔵2,3,7
1株式会社ウェルナス,2信州大院総合理工,3信州大院総合医理工,4株式会社ADEKA,5三井食品工業株式会社,6高知県農業協同組合,7信州大農

D-43
線虫C. elegansを用いた渋味物質に対する嗜好性と嗜好変化のメカニズム解析

○石川清琉,竹澤有華,飯田千晴,山田優子,孫思墨,西川禎一,中台(鹿毛)枝里子
大阪市立大学院 生活科学 食・健康科学

D-61
重症果物アレルゲンGibberellin Regulated ProteinのRT-qPCRによる発現解析

○門間敬子1,平川由紀1,河合菜月2,板井章浩3,成田宏史1,2
1京女大家政・食栄,2京栄医専・管栄,3京府大・生環

E-05
寒天オリゴ糖のラット血中移行及び腸管上皮細胞を用いた透過経路の検討

○白井郁也1,2,唐澤幸司2,小平裕介1,松本渚3,重村泰毅3,真壁秀文1,片山茂1
1信州大院・農,2伊那食品工業(株),3東京家政大院・健康栄養

E-14
褐色脂肪は分岐鎖アミノ酸代謝フィルターとしてエネルギー代謝を制御する

○米代武司1,松下真美2,梶村真吾3,斉藤昌之4
1東大 先端研 代謝医学,2天使大 看護栄養 栄養,3ハーバード大 BIDMC,4北大院 獣医

E-29
スフィンゴミエリンの腸管透過性亢進作用とその応用

○古館尚大1,高須賀千沙1,Elizabeth Joubert2,三浦豊1
1東京農工大学大学院 農学府 応用生命化学,2Agricultural Research Council, South Africa

E-48
妊娠期および授乳期の機能性食品摂取が子マウスの腸管炎症に及ぼす影響

○大島桜子,李柯,賈慧娟,加藤久典
東大院・農生科・応生化

E-55
緊急事態宣言下の生活リズム変化と体重変化の相関

○田原優1,神藤貴江1,井上浩輔2,Roshanmehr Farnaz1,伊藤章人1,道江美貴子3,柴田重信1
1早大 先進理工,2Epidemiology, UCLA,3株式会社asken

E-66
歯の本数、噛み合わせと体格との関連:東温スタディ

○菅野大暉1,丸山広達1,友岡清秀2,谷川武3,斉藤功4
1愛媛大学 地域健康栄養学,2順天堂大学 公衆衛生学講座,3順天堂大学 医学部,4大分大学 医学部

E-68
日本人2型糖尿病患者における野菜・果物摂取量の組合せと肥満リスク

○竹内瑞希1,2,堀川千嘉3,治田麻理子4,武田安永1,加藤則子5,前川聡6,斎藤トシ子2,藤原和哉1,曽根博仁1,糖尿病データマネジメント研究会7
1
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学,2新潟医療福祉大学 健康栄養学科,3新潟県立大学 人間生活学部健康栄養学科,4済生会新潟病院 栄養科,5加藤内科クリニック,6滋賀医科大学 内科学講座 糖尿病内分泌・腎臓内科,7糖尿病データマネジメント研究会

以上